検索
ひなまつりクッキング
- smile09251121
- 2018年3月3日
- 読了時間: 1分
今日は、🌸ひなまつりの日🌸
すまいるでも、ひなまつりの曲を口ずさむ子どももいましたね🎶
そして今日は、三色団子クッキングをしました!
まずは、みんなで作り方の確認をしてからスタート✨

作り方のプロセスをなんとなくわかった子どもたち‥✨

豆腐をこねこね♪
『みみたぶぐらいのやわらかさ??これぐらいかな?』と言いながらこねこね‥‥✨

団子に色をつけ、三色の団子を串にさしている様子です!
!?三色団子の意味って!?
三色団子の色について‥
ピンク、白、緑の三色で春を表しているといわれています。
ピンクは桜や春を、白は白酒を。白酒の白にも意味があり、まだ雪が残っている早春を表しているという説や、温かい春の白い空を表しているという説もあるようです。三色目の緑は、芽吹く緑やよもぎを表していると言われています。

茹でで、出来上がり♪

きな粉をつけたり、あずきをつけたり子どもたちに大人気でしたね(^^♪作り方を覚えられたお友だちはお家でも作ってみてくださいね✨